2009年06月15日

信州へ行ってきました<1日目>

薪ストーブ仲間の友人夫婦5組で
長野県~山梨県へ、旅行へ出かけましたニコニコ

現地で、今回の旅行のお世話をしてくださった
薪ストーブの会社‘ファイヤーサイド’のT本さんと合流、
計11人と、うちのワンコ2頭での
楽しい旅でした。

まずは、長野県駒ヶ根にある
薪ストーブのファイヤーサイドさんへ。
今回参加のみなさん、
こちらのストーブを愛用されています。
薪ストーブのショールームと雑貨屋さんが
1つになった、魅力的なお店ですgood
外観もとってもかわいいですハート


信州へ行ってきました<1日目> 

それから、車3台にわかれて山梨県へクルマ

まずは、清里でお昼ごはんレストラン
イタリアンをいただきました。
(お店の名前、忘れちゃったアセアセ

信州へ行ってきました<1日目>


それから、川上村を目指しますクルマ
こちらでは、作家の〇渕義雄さん宅を訪ねました。
森暮らしのことや、薪ストーブ、釣りなど
スローライフや趣味のことなどを
書かれたり翻訳されたりしています本


信州へ行ってきました<1日目>


本の挿絵などによく使われている
きれいな庭です。
庭というか、畑かな?
たくさんの種類の野菜も植わっています。

信州へ行ってきました<1日目>

園芸の豊富な知識を
とても時間をかけて、お話してくださいましたニコニコ

コーヒーをいれるのも、まず焚火からコーヒー
街中なので、焚火なんてできないうちにしたら
うらやましい環境です。
(それでも、頻繁にBBQしてますがタラーッ

ご好意で、
お家の中もおじゃまさせてもらいました。

 信州へ行ってきました<1日目>

〇渕さんは、家具作家さんでもあります。
工房も拝見させてもらい
いろんな道具も見せてもらいました。

お家のなかにも
「なるほど~拍手」なヒントがいっぱい。
最近作られた新作の
毛鉤(毛ばり)作製用の収納ケースも
見せていただきました。

時間も忘れて、すっかり長居してしまいましたが
宿の食事の時間がせまっていたので
今日の宿‘岩根山荘’へ移動クルマ

信州へ行ってきました<1日目>
〔翌朝の宿の写真〕

料理は、山の幸をたくさん使ってて
ボリュームもあり、おいしかったですニコニコ

信州へ行ってきました<1日目>

露天風呂もあって
とても気持ちよかったです温泉マーク

・・・・・<2日目>に続きます・・・・・

同じカテゴリー(旅行・キャンプ)の記事画像
秋のキャンプ in佐用 
信州へ行ってきました<2日目>
静かな山で
同じカテゴリー(旅行・キャンプ)の記事
 秋のキャンプ in佐用  (2009-10-11 19:03)
 信州へ行ってきました<2日目> (2009-06-15 21:15)
 静かな山で (2009-05-07 15:20)

この記事へのコメント
毛鉤(毛ばり)作製用の収納ケース!?

おぉ~タイイングデスクですか?憧れるなぁ。

山梨はまだ行ったこと無いですが、長野は憧れの地の1つ。

ええなぁ~
Posted by 3000nen at 2009年06月15日 19:54
3000nenさん

タイイングデスクというものなんですか☆
色々工夫がされてて
かなり優れものでしたよ~。
金具類もこだわったもので
5つだけ作れる、っておっしゃってました。
まだ世間に出てないと思うので
写真は遠慮しました(^^;
おひとつ、いかが(^^)
Posted by junjun at 2009年06月15日 23:06
ちょっと興味ありますが…

高そうヤシなぁ~ε-(‐ω‐;)
Posted by 3000nen3000nen at 2009年06月16日 23:09
タイイングデスクの相場を知らないので
なんとも言えないですが(^^;
物作りをかじっている身からしてみれば
お聞きしたお値段は安く思いましたよ(^^)
Posted by junjun at 2009年06月17日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。