2009年07月16日

風呂敷教室へ行ってきました

昨晩、久しぶりに
他のブログをのぞいていると
ブログカフェin英賀保の風呂敷教室を発見ニコニコ
久しぶりのゆっくりした休日の予定だったので
急きょ参加させてもらいました。

きんちゃん先生の
分かりやすい風呂敷お作法を聞き
いろんな包み方を体験しました。

風呂敷教室へ行ってきました


 風呂敷教室へ行ってきました


 恥ずかしながら、中学校を出て以来
学校以外はバイトばかりして
家には寝に帰るだけで
社会に出てからも、早々と家を出てしまったので
お作法とは無縁で、今まできてしまった私タラーッ
もっといろいろ知りたくなる
とってもいい機会でしたニコニコ

で、その後のお茶タイム拍手
和菓子処‘わかさ’さんのきれいなお菓子ピカピカ

風呂敷教室へ行ってきました

きんちゃん先生をはじめ
参加されてたみなさん、ありがとうございました。
いただいた、かわいい風呂敷で
家でさっそくいろいろ包んでみましたハート



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
みかん狩り
シーズン初火入れ
薪ストーブイベント
大接近~☆
物忘れ・・・。
タイ古式マッサージしてきました
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 引越します。 (2009-11-27 00:20)
 みかん狩り (2009-11-15 17:12)
 シーズン初火入れ (2009-11-03 22:01)
 薪ストーブイベント (2009-11-02 12:35)
 大接近~☆ (2009-09-17 20:44)
 物忘れ・・・。 (2009-09-12 16:09)

Posted by jun at 21:24│Comments(10)暮らし
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした^^

いろんな局面で悩むこともあるので、
お作法やマナーってしっかり教わりたいですね~^^

ではでは
Posted by わっちわっち at 2009年07月16日 21:44
おはようございます(^0^)

昨日はお疲れ様でした~
お作法って教えていただけばいただくほど・・・
奥が深いなって思います。
私も~とんぼさんの風呂敷の活躍の場を
探してみたいと思います(^0^)
Posted by さすけさすけ at 2009年07月17日 07:34
おはようございます・・・。
行かれたんですね~。
風呂敷柄の風呂敷かわいいですね~。
今、いろんな柄の風呂敷をよく目にしますよね!!
私も、こういうイベントのも参加してみたいな!!
Posted by naominaomi at 2009年07月17日 08:28
こんにちは♪

昨日はお疲れさまでした!

また何処かで行われる「ブロガー交流会」で
お会いいたしましょう♪
Posted by もこもこ at 2009年07月17日 12:59
ありがとうございました。お疲れ様でした。

またお会いできるの楽しみにしてま~す^^
Posted by きんちゃんきんちゃん at 2009年07月17日 17:25
わっちさん

おつかれさまでした。
お作法は、本当に知らないことばかりで(^^;
こういう機会がないと
なかなか知ることができない内容でした☆
Posted by junjun at 2009年07月17日 22:42
さすけさん

おつかれさまでした。
色々な風呂敷がほしくなりました。
もともと布フェチなのに~(笑)
Posted by junjun at 2009年07月17日 22:45
naomiさん

柄も色々ですが
大きさも色々ありましたよ。
なんでも一番大きなもので
畳よりも大きくてびっくり(@@)
楽しかったので
また機会があれば
ぜひ参加してみられては☆
Posted by junjun at 2009年07月17日 22:49
もこさん

おつかれさまでした。
たいてい、後になって
「こんなイベントあったんだ~(TT)」
って気づくことが多い私ですが
今回はギリギリ間に合いました(^^;
またなにかあったら参加してみたいです。
Posted by junjun at 2009年07月17日 22:53
きんちゃん先生

ありがとうございました。
とても分かりやすかったです(^^)
お作法ってたくさんあると思うので
また企画してほしいです☆
おつかれさまでした。
Posted by junjun at 2009年07月17日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。