2009年05月30日
八重咲きの・・・
めずらしいでしょ~
どくだみなんですよ。
花がない時期に
うちの庭の一角に気づいた方は
「あぁ、どくだみがはびこっちゃったね」
って思われるんですが
こんなにかわいい花が咲く
どくだみなんです
以前、岡山方面へブラっと日帰りで行ったとき
素朴なんだけど
ちょっといい雰囲気が出てる
小屋と庭があったので
声をかけてみました。
アンティークな物やガーデニングが好きな
私の母親と同世代の女性の方で
とても話がはずんで
帰り際に、このどくだみと
年代物のランプをくださいました
それまでは
忌み嫌っていたどくだみでしたが
彼女の愛しむ言葉で
「目からウロコ」でした(笑)
このどくだみは
匂いはあまりないですが
普通の種と同じように強く
日陰でもたくさん咲いて
彩りをだしてくれます
いただいてから5年が過ぎて
たくさん増えてきたので
もし、ほしい方がいらっしゃったら
株分けしま~す
2009年05月30日
ワンコたちの洗濯~
うちは、室内飼いですが
めったに洗いません
年に2~3回ぐらいです。
散歩から帰ってくると
しぼったタオルで全身を拭きますが
元々、体臭のほとんどない犬種だし
第一に、めんどくさくて(笑)
川遊びへ行くのも
後で洗わなくていいように
「これでもか~!」ってぐらい
上流のきれいなとこまで行きます
(どっちが面倒なんだか・・・)
今日洗うと、心なしか
白い部分が、まばゆいほどに
やっぱり薄汚れてたのかなぁ?
ちょっと前にニュースで
どこかの動物園で生まれた
ホッキョクグマの子が
水が恐くて入れないから
茶色いクマになってたけど
水に入ったら
だんだん白くなっていったのを見て
笑ってたけど
うちのワンコたちも一緒だったのか・・・
ベランダで乾かされ中
【お風呂がんばったで賞】の
バナナをもらっているところ
めったに洗いません

年に2~3回ぐらいです。
散歩から帰ってくると
しぼったタオルで全身を拭きますが
元々、体臭のほとんどない犬種だし
第一に、めんどくさくて(笑)
川遊びへ行くのも
後で洗わなくていいように
「これでもか~!」ってぐらい
上流のきれいなとこまで行きます

(どっちが面倒なんだか・・・)
今日洗うと、心なしか
白い部分が、まばゆいほどに

やっぱり薄汚れてたのかなぁ?

ちょっと前にニュースで
どこかの動物園で生まれた
ホッキョクグマの子が
水が恐くて入れないから
茶色いクマになってたけど
水に入ったら
だんだん白くなっていったのを見て
笑ってたけど
うちのワンコたちも一緒だったのか・・・


ベランダで乾かされ中

【お風呂がんばったで賞】の
バナナをもらっているところ
